カラス・イングリッシュ・スタジオ 烏丸御池・三条烏丸 プレゼンテーション 実験劇場

2016年1月30日土曜日

Pechakucha Night Kyoto vol.20

Pechakucha Night Kyoto vol.20にオーディエンスとして参加してきました。

最後に発表された安居智博(やすい・ともひろ)さんのカミロボに魅了されました。カミロボの公式ウェブサイトも素晴らしいデータベースになっています。

スピーカーリスト Speaker List

19:00

1 Agathe Schwaar (Design Week Kyoto)
2 Atsushi Shimizu(大人のための【秘密の】ハローワーク Secret Job-place for Adults)
3 Lucile Druet (One chance One meeting / Ichi-go Ichi-e / 一期一会)
4 Norio&Kyoko Yoshinaga(吉永家・良し長屋について)
5 Michael Whittle(Diagrammatology ダイラグラマトロジー)

Beer Break 休憩

20:30

6 Futagami Mari (A Brave Girl's Story)
7 Atsuko Ogawa(Niwa Magazine)
8 Naomi Reis(Artist-run spaces: building community outside of the art market /
アーティストギャラリー: マーケット枠外でのコミュニティー作り)
9 Tomohiro Yasui(Kami-Robo)

リストは公式Facebookイベントページより引用

2016年1月21日木曜日

英語でビブリオバトルin京都@Lindt Vol. 5

1年ぶりに英語でビブリオバトルin京都@Lindt(今回はVol. 5)を開催しました。 

ビブリオバトルはお気に入りの本を持ち寄り5分間で紹介(+2~3分間のディスカッション)し、参加者全員でチャンプ本を決めます。
新しい本、面白い人、知っている人の新たな一面など、毎回様々な出会いと発見があります。

 今回紹介された本は以下の通りです。

 1. Before Sunrise & Before Sunset: Two Screenplays (Richard Linklater)
2. Life of Pi (Yann Martel)
3. イラストでときめく片付けの魔法 (近藤麻理恵)
4. As You Like It (William Shakespeare)
5. 物語の役割 (小川洋子)
6. Gorilla Mindset: How to Control Your Thoughts and Emotions to Live Life on Your Terms (Mike Cernovich)

チャンプ本は「物語の役割」でした♪

2016年1月20日水曜日

新規メンバーさんの募集終了

現在メンバーさんの新規募集は現在行っておりません。
大学での教育活動・研究活動に専念しております。

実験劇場としての取り組みや、ビブリオバトルなど無料でどなたでも来ていただけるイベント、コラボレーション、プロジェクト等はこれからも開催していく予定です。

2016年1月16日土曜日

電子語学教材開発研究部会 第14回研究会「文系上等!TeXで論文を書こう!<初級編>」

電子語学教材開発研究部会 第14回研究会「文系上等!TeXで論文を書こう!<初級編>」に参加しました。 
【内容】
1. 私がTeXを学びたい理由(講師:木村修平<立命館大学生命科学部 准教授>) 
2. TeX初級講座:イロハのイ(講師:島田伸敬先生<立命館大学情報理工学部 教授>)

Useful Link
  Cloud LaTeX : https://cloudlatex.io/ja